Works施工事例
建てたのは、この地との、結ばれ方。
住まいとは「暮らし方」であると同時に、「その地との結ばれ方」なのだと思う。その結び目が、もっと愛おしくなっていく時間を、この住まいはきっともたらしてくれる。
-
おかえり sweet home
玄関先と植栽、アプローチは、『お出迎え(ようこそ or おかえり)』の気持ちを表現しています。木々の下をくぐって家に入る事で、動線が楽しく感じます。
-
両翼に広がる景色
福井らしい風景を取り込む暮らしがコンセプトの結地の家。リビングの南北両側にはルーフテラス(ウッドデッキ)があり、越前富士と大野富士を眺める事が出来ます。
-
家族はいつも傍に
スタディコーナーは広く、2人が並んでも使用でします。いつもご家族が一緒に過ごされているので、LDKと同一空間にレイアウトされています。
-
多才なウッドデッキ
リビングの両側にあるウッドデッキは、風景を取り込むだけでなく、リビングに広がりや明るさも持たせています。夜は手すり壁が灯りを反射させ、リビングの照明器具にもなります。
-
静謐なウォーク・イン・クロゼット
静謐なウォーク・イン・クロゼットは、玄関横から入る事が出来ます。また、ウォークスルー出来、洗濯室側へ抜ける事も出来ます。スムーズな動線も考えられ機能的です。
施工事例データ
- 名前
- 結地の家
- 竣工
- 2021年8月
- その他の施工事例
- http://goo.gl/ghK8iZ
企業データ
「住まい」を「住む人」と イコールで結ぶ エクリュの注文住宅
「家は3回建てないと良い家にはならない?!」
なぜそんな風に言われるのか?それは「46.5%」という数字にあります。
家を建てた方の46.5%が、人を招く事が出来ない状態に陥り、暮らしています。
一方、約17.2%の方は、いつでも人を招く事が出来るそうです。
エクリュは20年以上の歳月をかけて、この17.2%以内に入るデザイン住宅づくりに取り組んで参りました。そこで辿りついた答えが「住まい」を「住む人」とイコールで結ぶという考え方です。
私たちは、お客様の想いはもちろん、今までの暮らしを丁寧にヒアリングします。
そしてどうすれば理想の暮らし(想い)が実現できるのかをデザインします。
その過程で「住まい」を「住む人」とイコールで結んで行くのです。
この先は、のれんをくぐっていただき、お話いたしましょう!
- 企業名
- エクリュ
- ホームページ
- https://www.ecru-arc.co.jp/
- https://goo.gl/a5hgdY
- https://goo.gl/6LPau2
- 所在地
- 福井県 福井市 左内町 9-17
- 駐車場(1・2・5・6番をご利用ください)
- https://goo.gl/maps/osdi1Bh2d2NoVU9w9
- お問合せ
- 電話:0776-36-9001(平日9:00-18:00)
email:info@ecru-arc.co.jp