住宅価格高騰時代の新しい選択肢。「タテウリエ」の建売住宅 | お家お役立ち記事 | 福井の家づくりは、ここから。 ハウスナリー

Usefulお家お役立ち記事

住宅価格高騰時代の新しい選択肢。「タテウリエ」の建売住宅

2025年3月31日(火)
お気に入り登録

 注文住宅か建売住宅か―。マイホームを考え始めた人が最初に悩む選択の一つだ。 どちらにもメリットとデメリットがあるが、ここ数年福井県内でも、建売住宅を選ぶ人が増えているという。その理由と、押さえておきたい建売住宅の魅力について、北陸3県で建売住宅専門店「タテウリエ」を運営するフレンドリーハウスの島田友樹店長に話を聞いた。

  出典:建築統計年報 , 集計:福井県土木部建築住宅課住宅計画グループ

 「家で過ごす時間が長くなったコロナ禍を機にマイホーム派がぐっと増えました。しかし、近年ニュースなどで話題になっているように、土地の価格や建築資材、注文住宅の坪単価がかなり高騰しているのはみなさんもご存じの通り。特に首都圏を中心に住宅購入費用の上昇が著しく、コストの面から建売住宅を選ぶ人がじわじわと増えてきています」。

 その傾向が、今少しずつ地方にも波及しているという。都会と比べて比較的土地代の安い福井はまだまだ注文住宅のニーズが根強いものの、物価高でも変わらない所得水準や雇用不安に悩む人も多く、無理のない選択肢として建売住宅が有力になってきたといえそうだ。

 とはいえ、コストだけを重視するなら超ローコスト住宅という手もある。コストだけではない、建売住宅のメリットを改めて教えてもらった。

 「建売住宅の最大のメリットは、やはり“タイパ=タイムパフォーマンス”の良さです」と島田店長。

 「注文住宅の場合、さまざまな手続きや契約、仕様の打ち合わせや工事などで、入居までに約8〜10ヶ月近くかかります。住宅ローンの実行までは時間がかかるため、その間家賃の支払いが発生するだけでなく、着工金や中間金の支払いにつなぎ融資や元金据置を利用する場合、余計な費用負担が発生してしまいます。対して、建売住宅は入居まで1〜1.5ヶ月ほどで、契約後すぐに住宅ローンが始まります。土地と建物がセットなので諸手続きも比較的簡単で、仕様打ち合わせの手間もありません。早く新居で生活したい方、打ち合わせに時間をかけられないお忙しい方に建売住宅はピッタリなんです」。

 トータル費用が明確であるという点も魅力の一つ。注文住宅は自由度が高い分予算が上がってしまいがちだが、仕様が決まっている建売住宅は明朗会計で安心だ。

 「建売住宅には多くの人にとって使いやすく好まれる間取りやデザインが採用されており、既に住宅が完成しているので“思っていたイメージと違った”というズレが起こりません。間取りやデザイン、サイズ感、色を実物で確認し、納得した上で購入できることも建売住宅の魅力です」と続ける。

 内装やデザインを実際に見て、購入できるもの建売のメリット

 マイホームは一生に一度といわれる大きな買い物。“こんなはずじゃなかった”と後悔したくない人にとっては大きなメリットだろう。

 時間をかけなくとも十分な満足を得られる建売住宅。そんなタイパの良さが、今の住宅購入世代の価値観にフィットしているのかもしれない。

 「価格や立地、間取りなど気になるポイントは色々あると思いますが、何よりもまずは今の暮らしの不満点をしっかり把握しておくことが大切です。住まいは見栄をはるためのものではありません。何を重視し、どんな悩みを解決してどんな暮らしをしたいのか。向き合って考えてみることで、自ずと自分にあった選択肢が見えてくると思います」。 価値観は人それぞれだからこそ、大切にしたい自分の軸を持って選んでほしい、そう力を込めた。

 北陸地区での住宅施工実績トップクラスを誇る石友ホームグループ。長年培ってきたノウハウを基に、北陸の環境に適した安心で快適な住まいを実現してきた。

 そんな石友ホームグループの建売住宅専門会社、フレンドリーハウスについても話を聞いた。 「一番の特徴はショールームがあること。一般的に建売住宅は建築中の様子を見ることができませんが、フレンドリーハウスはショールームにて実際に採用されている工法や性能を自分の目で確認することができます。“安心・安全・快適な暮らしをお客様に”という石友ホームグループ共通の理念に基づき、建売住宅であっても品質や性能に一切の妥協はありません」と島田店長は自信をのぞかせる。

 2025年2月にオープンした、ショールームを兼ねた福井店

 物件ごとに工事中の写真も全て公開しており、オープンな姿勢が安心感を生んでいる。

 ショールームでは通常の建売住宅では見ることのできない、建物の内部を確認できる

 「富山や金沢の展示場は宿泊も可能です。基礎断熱工法による高気密高断熱住宅の快適さや、静音性、実際の設備の使い勝手、部屋や収納のサイズ感などをぜひ体感してください」。近県までちょっと足を伸ばせば試住体験で実際の住み心地を確認できるのも嬉しい。

 また、ランニングコストやメンテナンスコストを含めたトータルコストを抑え、グループ全体での一貫したサポート体制で購入後のアフターフォローも万全。建てた後の暮らしまで見据えた家づくりも特徴だ。

 ユーザーメリットを第一に考えた提案で、お客様に寄り添い続けるフレンドリーハウス。北陸、福井での建売住宅を考え始めたら、まずはショールームを気軽に訪れてみよう。

【公式サイト】フレンドリーハウス福井店 

住所:福井県福井市西方2丁目2-8

電話 0120-010-035

Corporate協賛企業一覧